
≪戦国布武~我が天下戦国編~≫
メーカー:BEKKO
ジャンル:歴史戦国シミュレーション

戦国布武~我が天下戦国編~とは

「戦国布武~我が天下戦国編~」は戦国歴史シミュレーションゲームです。
全世界1000万ダウンロードを達成したモンスタースマホゲームの魅力をご紹介します!
ゲーム会社のBEKKOが作成した「我が天下」の舞台の三国志の時代より
姉妹策として舞台を日本の戦国時代にしたのが本作「戦国布武~我が天下戦国編~」です。
「我が天下」の面白さはそのままに、今度は日本の戦国時代を舞台に遊ぶことができます。

基本的にプレイヤーは、自領地において資源を生産する施設をつくります。
さらに資源を獲得するのと同時に軍備を整え、仲間となった武将と共に隣国に備えましょう!
総勢250人以上の武将や姫が登場します。
武将のキャラデザインが美しいのが魅力です。
世界中のプレイヤーと交流できて楽しいです。
一匹狼で敵城を攻め込み、天下統一を目指すもよし!
他プレイヤーやフレンドと同盟を組んで協力して天下統一を目指もヨシ!
自分に合った攻略法を見つけましょう!
天下統一の近道はあなた次第です。
最新情報はこちら
戦国布武~我が天下戦国編~のおすすめポイントは?
・美しいグラフィックキャラクターが魅力!
・豪華声優陣
・バトルはオート機能だが、迫力満点!
・戦力アップは忘れずに!
・同盟を組むか攻め込むか
美しいグラフィックキャラクターが魅力

このゲームの魅力はなんと言っても、キャラの多さとグラフィックの美しさです。
歴代の名だたる武将を筆頭に、総勢250人以上が登場します。
「織田信長」や「武田信玄」「豊臣秀吉」などの他
「光姫」や「江姫」などのお姫様も登場!
キャラデザがとても綺麗で美しく、ガチャの他イベントなどでもゲット可能です。
しかも、毎日無料でガチャが引けるので無課金勢にもチャンスありです!
有名な武将はもちろんですが、信長の野望などにも登場するマイナー武将まで登場します。
部隊編成は、最初は6名だが進化して侍大将になると9名の武将を編成可能になるところも醍醐味です。
自分の好きな武将を編成して隣国に攻め込もう!
豪華声優陣

この作品のキャラクターでグラフィックの美しさの他、もう一つの醍醐味は臨場感溢れる声優ボイスで戦場を賑やかに彩ります。
『名だたる声優陣』
真田幸村(CV:櫻井孝宏)
直江兼続(CV:石田彰)
淀殿/茶々(CV:佐倉綾音)
江姫(CV:早見沙織)
『胸を熱くさせる出陣する時の掛け声!』
織田信長「魔王が通る。道をあけろ。」
武田信玄「機を逃さねば、負けることはない!」
真田幸村「急いては勝てん!焦るなよ!」
『長屋で武将とまったりお話も。』

これもあり?w
甲斐姫「私が男子であればと、皆よく言ったものです。女子とて、力はあるというのに。」
伊達政宗「成実とはよく酒を飲むんだ。あいつと飲むのは楽しくてな。次の日はだいたい二日酔いだ…。」
井伊直虎「井伊谷は落ち着いていてとてもいい土地なんだ。来たらきっと気に入るぞ。」
などなど、素晴らしい声優陣の声を楽しんでみてはいかがでしょうか。
バトルはオート機能だが、迫力満点!

戦力を整え、城に向けて進軍すると
敵地に到着することで自動で戦闘がはじまります。
合戦の状況はリアルタイムでみてもOKですし、結果を後で見ることも可能です。
各武将たちはそれぞれ固有のスキルを持っていて自動で発動するため、手間がかからないのが魅力です。
自分で操作したい人は物足りなさも。
ほかにも相性のいい武将同士を組み合わせる事により、連携スキルが発動できる。
編成した武将たちの連携スキルを見ながら部隊編成をしましょう!
戦力アップをわすれずに

基本的な内政では3種類の建物を建設可能です。
民家では兵士がアップし、市では銅銭がアップし、農地では食糧がアップします。
銅銭や食糧に余裕が出てきたら、積極的にこれらの建物を建設していきたいところです。
銅銭は建物を立てたりする時にかかるものです。
食糧は戦闘時に切らさないように注意してなければなりません。
兵がいなければ出陣することも守る事もできません。
なので、それぞれ積極的に満遍なく育てていこう!
さらに重要な要素として、武将に装備できる武器や服が『問屋』で獲得可能です。
武器は鉄砲・太刀・弓矢・采配
服は甲冑・羽織
馬
これら3種類の武具を武将に装備して戦力アップをはかろう!
同盟を組むか攻め込むか

基本的には、NPCは攻めてくることないので、準備が整ったら積極的に攻め込みましょう!
本作品は、他プレイヤーがリアルタイムで領地を占領しているのがわかるので、日々戦況が変化します。
まずはNPCを攻め込み、戦力を広げてから戦力が低そうなプレイヤーがいる地方を狙って進めていくといいのかなと思います。
また、同盟を組むことも可能なので強国に挑むときは、他のプレイヤーと手を組むのも攻略の方法の一つです。
攻め込んで勝利しても安心しませんように!
戦闘で失った兵力を回復することも忘れずにしよう!
べつの拠点から兵力を輸送する事が得策です。
序盤はNPCが割と多いですが、中盤から敵プレイヤーも領地を広げてきます。
ここで同盟を組み協力し合って領地を広げるもよし、先に戦闘を仕掛けるのもありですよ!
リセマラ・課金情報
『戦国布武』はリセマラ不要です。
ガチャシステムは存在しますが、序盤からそんなに引けないのが現状です。
さらに、アカウントの連携が必須ですので、リセマラせずに獲得した武将をコツコツ育成していくのが得策です。
ログイン報酬で、武将がゲットできるのもありがたいです。
SR確定 3体(2日目、3日目、5日目)
SSR確定 3体(7日目、17日目、30日目)
コツコツプレイをしていれば、武将が手に入るのはうれしいですよね♪
ちなみに、SSRとSRは徳川家康や本多忠勝、猿飛佐助などの有名武将です。
さらにコツコツゲーム続けることで、確定ガチャやガチャチケが結構、頻繁に貰えるので、それでSSR武将を狙っていきましょう!
リセマラの手順
リセマラがどうしてもしたい場合は、アカウントを複数用意しましょう!
リセマラをできなくもないですが、ガチャは数回しか引けないので効率はかなり悪いです。
1:『戦国布武』をダウンロード
2:チュートリアルをクリア(スキップ可)
3:プレゼントから報酬を受け取る
4:ガチャを引く
5:リセマラ続行の場合は、アカウント変更して再度繰り返し
ガチャ

限定武将復刻とかもやってます!
もちろん、課金すればレア武将がすばやく登用できる可能性があり戦力もすぐに整えます。
が、コツコツやるだけでも24時間に一回無料のガチャが引けます。
プレイヤーレベルが上がると一日2回ガチャを引けるようになる事も⁈
無課金でも安心してプレイできますね。
ガチャ排出確率は以下の通り(※ガチャの種類や期間によって確率が異なる可能性あり)
レアリティ 提供割合
橙 3%
紫 30%
青 67%
もちろん、最高レアリティである橙レア武将をゲット出来れば、かなり戦闘を優位にできます。
前述でも記した通り、部隊編成は6体まで可能なので、なるべく多くの高レア武将を当てておくことで序盤から楽になりますね!
まとめ
本作はリアルタイムの戦闘で消費する時間を、大幅に短縮できる計略アイテムを活用すればゲームを有利に進められることが可能です。
合戦で失った兵士たちの補充のほか、資源生産のスピードアップも可能です。
計略アイテムを駆使して天下統一のスピードアップをはかろう!
さらに、現在アップデートで新規武将キャラクターが続々追加され、今後もたくさんの武将が登場します。
どの武将も大きな戦力として、助けてくれるのでこちらも要チェックしよう!
実際に遊んでみたユーザー様のお言葉です。
無理な人は無理、はまる人ははまる。そんなゲームです。
無課金でも勝てる時はある
非常に楽しくプレイさせて頂いております😁
高評価がある一方で様々な意見も。
0時から朝8時までの間は他のプレーヤーの城を攻めるのに必要な食料が10倍かかる仕様
やり方が分かりずらいから、使い方の説明を詳しくして欲しい。
重課金者じゃないと勝てないゲームです。
戦力アップに欠かせない、武器や鎧・馬などの装備品は、紫や橙装備をそろえることに越したことは無いですが、序盤は安くて使える青色道具を複数揃えた方が効率良いです。
白や緑の装備は安いですが、すぐに使用不能となってします。
安物買いの銭失いになってしまうのが関の山。
実際に合成してない紫や橙装備より、同じ装備を合成させ作った青色装備の方が、強いです。
戦闘の計略では『米微収』『行軍加速』『兵士召集』を中心に行いましょう!
最初は、連携スキルや配置などわからない事が多いと思いますが、コツコツプレイし続けていくうちに、わかってきます。
はじめはガンガン攻めまくりましょう!
戦国布武~我が天下戦国編~のインストールはこちらからどうぞ♪
