


ではでは詳しくご紹介しまーす!
そもそもオンラインゲーム(オンクレ)とは
オンラインクレーンゲーム(以下オンクレ)とは、クレーンゲームなどをPCやアプリで遠隔操作してプレイできるサービスです。
いつでもどこでもPCやスマホやがあれば、24時間365日好きな時にプレイすることができます。
このコロナ禍で外出制限がかかっている中で、家にいながらゲームセンターのクレーンゲームが楽しめるのはとても魅力的ですね!
・ゲームセンターが近くにない人
・クレーンゲームをするのが恥ずかしい人
・並んでいる人に気遣いすることなくプレイしたい人
・クレーンゲームの腕を磨きたい人
・ゲットしたい景品がゲームセンターにない人
会社によっては景品を調整してくれる
全てではありませんが、実際のゲームセンターのようにスタッフが景品の位置を調整(アシスト)をしてくれるサービスもあります。
メールで問い合わせをすると、すぐに対応してくれるようです。
取りやすくしてもらえるのはありがたいですね。
オンクレは大手のアミューズメントメーカーも参戦してきており、コロナ禍での自粛で、さらにユーザーも増えてくるのではないでしょうか。
オンクレのメリット・デメリット
まずはメリットから
・24時間365日好きな時にプレイ可能(オンクレサイト確認必須)
・ログボもあり⁈
・景品配送は基本無料(オンクレサイト確認必須)
・景品数が豊富
・スマホ決済やクレカが使える
デメリット
・オンラインなので映像に偏りやブレがある
・景品起き直しには時間がかる
・1プレイが高い
・ハイエナされる可能性あり
ほかにもプレイするときは通信料がかかるため、Wi-Fi必須などがあります。
以外と注意点は多いのでプレイするときは必ず各サイトの注意事項を確認してください。
送料は?きちんと届くの?
送料は各サイトにもよりますが、基本的に無料の所が主です。
しかし、中には料金がかかるものや条件付きのサイトもありますので注意しましょう。
配送は、新しい景品が実装されたときや時期によって遅れることはあります。
だいたい1週間程度で届きます。
順番に発送するサイトや、まとめて発送するサイトなど条件が異なりますので注意しましょう。
厳選3サイトをご紹介します
あまり多いのもどうかと思いますので、ここでは実際に私が遊んでみてよかったものベスト3をご紹介しますね!
GetLive(ゲットライブ)
メーカー:株式会社ピーナッツ・クラブ

引用:Googleストアより
・11機種500ブースで遊べる
・日本の人気アニメ、キャラクターなど景品多数。
・初心者でも練習台があるから安心!
・獲得した景品は日本からご自宅にお届け
・毎月イベント盛りだくさん!毎月25日は「ゲットライブの日」


特徴
ログインボーナス:あり
1プレイ:180GP~
送料:無料
無料台があり練習がてら遊べます。
そこでゲットした商品を通常台でゲットした景品と一緒に送ってくれるサービスがあります。
さらに定期的にキャンペーンなどを行っていて、家電やゲームなど高額景品を狙えるのもグットです!
最新情報はこちら

ぽちくれ
メーカー:SDエンターテイメント

引用:Googleストアより
・ゲットした景品は無料で配送!
・人気のフィギュアや、話題の商品、インスタ映えするおしゃれな雑貨・小物やお菓子など100種類の景品を用意しています。
・ログインするだけでもポイントが貯まります。
※ログイン、ボーナスポイントの有効期間は7日間となります。

特徴
ログインボーナス:あり
1プレイ:39PP~999PP
送料:基本無料 ※但し、月に1500円課金しないと無料になりません
アームも強いと評判のポチプレです。取れやすくて満足という声が多いのもうなずけます。
ただ景品の種類が若干少なめな印象です。
また、スタッフさんの対応が迅速でとても良く、評価は◎ですね!
最新情報はこちら

アイキャッチオンライン(iCatchONLINE)
メーカー:株式会社ピーナッツ・クラブ

引用:Googleストアより
・12機種400ブース以上稼働中
・UFO9やクレナ、スイートランドなど様々
※LTE(4G)で遊んで頂く事が可能ですが、Wi-Fi環境を推奨致します。
・きれいで鮮明な映像配信で快適プレイを楽しんで頂けます。
・獲得景品は無料でお届け!発送作業も早い!

特徴
ログインボーナス:あり
1プレイ:99~180円
送料:月に1500円課金しないと送られてこない
アイキャッチオンライン(iCatchONLINE)はアームの強さがピカイチ!
配布されるポイントも多いのでグットです。
ただ、アシスト機能がない、送料が条件付きとマイナスの面も。
しかし、その分他のオンクレに比べて非常にゲットしやすいです。
正攻法で行くのが◎なオンクレです!
最新情報はこちら

まとめ
厳選のオンラインクレーンゲーム3つを紹介しました。
それぞれ長所短所があり、使ってみて判断されるのが一番の方法かと思います。
他にも様々なオンラインクレーンゲームが存在してますが、その機能やサービスは多種多様であり、自分に合ったクレーンゲームを楽しむのが◎ですね!
決済もクレカやスマホ払い等々支払い方が変わってきますので、未成年者の方や無課金で楽しみたい方などは注意が必要です。
適度に遊ぶ感覚でオンクレ楽しんでみてはいかがでしょうか。