《EOS -エコーオブソウル-》
メーカー:Blue Potion Games Co., Ltd.
ジャンル:本格ファンタジーMMORPG

EOS -エコーオブソウル-とは

最も危険なMMORPGという表現がされているのが
今回ご紹介する【EOS -エコーオブソウル-】なのですが
その名の由来は攻撃に特化したシステムにあります!
MMORPGとは
オープンワールドな世界で冒険をしながらクエストをこなしたり
他のプレイヤーと交流をしながら
攻撃だけでなく回復役・盾役などの役割分担をしながらバトルをするのが
醍醐味と言えるゲームジャンルです。

しかし、本作には攻撃に特化した役職しか!ありません。
それはなぜかというと、PK(プレイヤーキル)をすることで
経験値だけでなくアイテムが手に入り
更には負けた相手に懸賞金をかけるなど
率先してPKを誘発するシステムになっていることが最大の特徴と言えます!
MMORPGの中では
仲間で協力して戦うことがベースになっているので
非常に珍しいPvPに特化したMMORPGなんですw
選べる役職は全て攻撃職!

【EOS -エコーオブソウル-】で選べるクラスは6つ
- ウォーリアー
- アーチャー
- ソーサレス
- ローグ
- パラディン
- ウォーロック
それぞれ魔法を使う攻撃なのか
それとも物理攻撃なのかという違いもありますが
他にも体力が低い代わりに瞬間火力が高かったり
奇襲性能が高かったり
中には味方を回復するスキルを持つクラスもあります。
それぞれのクラスはステータス面でも大きく異なるので
プレイヤーの好みがより大きく反映されますね!

例えば、クリティカル率の高いローグは、防御面にかなり不安は残りますが
その代わりに一撃必殺の可能性を秘めています

また、ウォーロックは比較的バランスの良いステータスで
器用貧乏になりがちではありますが
遠距離からデバフをかけたりと嫌らしい戦い方ができます!
AとBで素早く装備を切り替え

また、個人的に面白いなーと思ったのが
二つの装備を瞬間的に切り替えられる機能です
PvPに特化した本作では
いつどこでプレイヤーに襲われるかわかりません!
そして、全てのクラスは強みと弱みがかなり明確に分かれているので
自分が攻撃する時は相性の良いクラスに仕掛けることになりますが
逆に自分が攻撃される時は相性の悪いクラスに仕掛けられる可能性が非常に高いです!

なので、状況に応じて自分の弱点や戦略を変えるための機能が
このAとBの存在になるのです。
個人的に一番気に入ったポイントでもあり
地味な機能ですがPvP特化の個性を存分に生かす良い機能でしょう!
いろんな対クラスの戦術や装備を集める楽しさが広がってきますね!
オート機能で序盤はスムーズに

そして【EOS -エコーオブソウル-】にも
最近のゲームの流れから外れずに、オートバトルやクエスト進行の機能があります。
オートで進行するので、序盤は複雑なシステムや広大なマップに影響されることなく
レベリングからクエストを進めることができます。
ただし、ここでも注意なのはやはりPKです!
オート機能だと、簡単なクエストなら放置して進めることができますが
本作だと移動中に襲われる危険性が高いため
オート機能に明確なリスクが付くようになっています。
もちろん
PvPでもオートバトルの機能を使うことができますが
緊急回避やスキルの使い方など、読み合いにおいて非常に弱いので
例え簡単なクエスト中でも目が離せませんよ!
まとめ
今回は最も危険なMMORPG【EOS -エコーオブソウル-】について紹介していきました。
従来のスマホゲーMMORPGよりも、PvPに特化しているというだけあって
ちょっとした機能やシステムの違いが、非常に新鮮に感じました!
とても面白いゲームなので、ぜひ遊んでみてくださいね!