ストラテジー

本格戦国ストラテジーゲーム 獅子の如くの世界観を堪能しよう!

今回は本格ストラテジーゲーム”獅子の如く”をご紹介しまーす♪歴史好きな方、しびれますよ!そうでない方・興味ある方にもわかりやすく解説します☆

 

《獅子の如く〜戦国覇王戦記〜》

メーカー:6waves

ジャンル:戦国ストラテジーゲーム

 

戦国時代を舞台とした圧倒的な世界観

ストラテジーゲームというジャンルには様々な種類のものがあります。

その中で、”獅子の如く”は戦国時代に特化とした、本格派ストラテジーゲームです。

織田信長をはじめとして、戦国時代に活躍した数々の武将たちが所狭しと縦横無尽に駆け巡る!!

そんな圧倒的なビジュアルの世界観を体感しませんか?

 

待機中の武将を活用して、有用な武将を探して登用するシステム!

農民による一向一揆などイベントの発生!

そして、城主に裏切られて逃げ延びた後、覇権を握るためのストーリー展開は必見です!

 

ストラテジーゲームではごくありふれたジャンルと思われがちですが、戦国というジャンルではひと際戦乱の時代を感じさせてくれるゲームです。

今回は、そんな獅子の如くの魅力について紹介していきますね!

 

【最新情報はコチラ】

まずは臨場感あふれるムービーから

いかがですか、このムービーのクオリティ!!

スクショ一枚からでもわかるビジュアルは必見です。

非常に綺麗に作られていて、臨場感が抜群ですね♪

 

ちなみにこのムービーは基本的には雰囲気を出す為だけのものです💦

ストーリー展開には何の関係も持たないのですw

それでもこのムービーを見るだけで戦乱の世を強く感じさせてくれますよ!

 

ポイントはコチラ♪

獅子の如くのポイント

・市場や農地を開拓

・軍を編成

・武将を探して確保し、能力を強化

・独特なシステム「評定会」

・ガチャは探索⁈

 

では、1つ1つ見ていきましょう!

 

ゲームシステムの大まかな内容

実際、基本的に行うことは他のストラテジーゲームとは大きく変わりません^^

 

まずは城を大きくしていきましょう!

各施設を強化するための源である、市場や農地を開拓し昇級していくことです。

 

次に軍を編成して反乱を治めたり、他の地域へ侵攻したりする為に

兵舎や射場などを設置し、研究を進めて兵士を強くすること!

 

軍として行動を起こす為には武将が必要です。

武将には能力を決めるパラメーター・レア度があるので

より強い武将を探して確保能力を強化していきましょう!

 

武将の持つパラメータで出来ることが変わる

武将には、「統率・内政・智略・見識・武勇」の5つのパラメータがあります。

この獅子の如くでは、武将をレベルアップさせる代わりに各パラメータを高めることで強くしていきます!

 

各パラメータの数値によって得意なことがかわり、統率・武勇・智略などは戦闘向きの能力なのですが、この5つのパラメータの中で最も重要なのは「見識」のパラメータです!

この見識は、新しい武将を確保するための探索に必要な能力です!

探索するときに使う武将の見識が低いと、最悪Rのキャラしか見つからない事になってしまいます汗

 

また、各パラメータの上限は決まっています。

その上限はレア度によっても左右され、低いレア度だと低い能力で成長が止まってしまいます・・

さらに各パラメータを強化するには、それぞれ適した兵法を使う必要がります。

もし探索に使いたい武将が決まっていたら、積極的に見識を伸ばしていきたいですね!

 

ユニークで独特なシステム「評定会」

私が最もユニークだなと思ったのが、この評定会というシステムです!

これは何かというと・・次に何をするべきかを、城主である自分に対して各武将が提案してくれる会議なのです!

クエスト一覧などはよくあるシステムですが、それを分かりやすく表現してくれた形ですね☆

この評定会を通して次は何をするべきかが明確でき、あたかも自分に向かって話しかけてくれている様な感覚が獅子の如くへの深い没入感を与えてくれます!

ぜひ君主体験してみてください^^

 

課金要素:両金と替符

獅子の如くで課金をするときは両金と替符になるのですが、この二つのアイテムはいろんな所で使ったりします。

通常スマホゲームでキャラを獲得するときはガチャを回すことが多いですが、獅子の如くではガチャではなく、探索を行います!

ただ、探索は同時に一人しか行けないため、約6時間ごとに一人見つかると言った程度に武将を探すテンポが少々遅い・・・

なのでそんな時に両金を使えば! 一度に十人の武将を即時で見つけてくることができます。10連探索ですね!

 

そして替符は、ギフト商店に並んでいるお得なアイテムを購入することができます!

基本的にはガチャを回す方が課金の中心となるため、使いたい用途に応じて課金するものを選びましょう!

 

まとめ:歴史好きにお勧めできるストラテジーゲーム!

自分で所持している武将はその歴史を覗くことができたりと、かなり戦国時代の雰囲気を踏襲したストラテジーゲームです。

UIが少々ごちゃついていたりなど分かり難さは感じますが、それを除けばできることも沢山あり、かなり楽しめるゲームだと言えます。

また、仲間と協力して対戦するモードもあるので、ぜひ友人とも一緒に楽しんでみてくださいね!