RPG

アナザーエデン 時空を超える猫をやってみた

ゲーム名:アナザーエデン 時空を超える猫
ジャンル:RPG
配信日 :2017年4月12日(水)
DL iOS/Android
メーカー:Wright Flyer Studios

『クロノ・トリガー』や『ゼノギアス』の生みの親加藤正人がシナリオと演出を手掛けた名作!

また、2つの作品を担当した光田康典がオープニングテーマを担当します。

通称『アナデン』

やばいですね~前々からやってみたいと思っていたアプリです 遅ッ!

クロノトリガー、ゼノギアスなどはだいぶやりこんだ記憶があります。

今回もガッツリやりこんでいきたいと思います。

実際にやってみた

お、見やすい!

基本操作は横スクロールによる画面ですが、非常にキャラや背景が見やすいです。

そして完全シングルプレイのみ、マルチ的な部分は一つもありません。

王道のRPGです。

ストーリー

主人公アルドが『古代』『現代』『未来』を行き来するタイムトラベラーとなって、メインストーリーを進んでいきます。

また、メインストーリーの他にも外伝や断章などの多彩なコンテンツがあります。

こちらのコンテンツはかなり豊富な量のサブコンテンツがあります。

メインストーリーを進めていく事でサブシナリオ解放となります。

こちらの様々なサブシナリオは経験値や素材等手に入るのでしっかりと攻略しよう!

また課金アイテムである『クロノスの石』も手に入ります。

こちらもしっかりと獲得していきましょう。

キャラ

基本的にアルド中心に物語が進みます。

チュートリアル第1章をクリアすることでガチャ解放となります。

リセマラする場合は1章クリアを最速でクリアする事ですが、チュートリアルは結構長いです。

ただ、アナエデはストーリー中に仲間になる配布キャラでも十分攻略可能です。

私みたいな無課金勢にはとてもうれしい仕様となってます♪

育成

基本的にはストーリーをどんどん進めてダンジョンなどを攻略することでレベルアップします。まずは行けるとこまで行き、行き詰ったところでレベルを上げる方法が無難かと思います。

レベルが上がるとAPが貯まっていきます。

APを使ってアビリティを開放しましょう。

また、各キャラにはクラスチェンジ機能があり『記憶の書』を使用する事によってレア度がアップします。

各書はサブコンテンツのアナザーダンジョンにて入手可能です。

武器

武器は街にある鍛冶屋にて入手可能です。

難易度が高いダンジョンなどでドロップする素材をを鍛冶屋に持っていく事で強力な武器が作れます。

レベルアップや強力な武器を入手してパーティの強化を積極的に行っていきましょう。

また、フィールドマップ上に”FEAR”強敵がうろついてます。

FEARの後ろにある宝箱にはレアアイテムが入っている事が多いです。

積極的に攻略しましょう!

かなり強力なので強化必須です。

 

バトル

バトルはターン制であり、4人1組パーティ編成(+2名)です。

+2名というのはアナエデ特有のバトルシステムで、途中ピンチになったときはキャラチェンジが行えます。

 

・アナザーフォース

バトル中にゲージが貯まると使用できます。

ゲージが無くなるまで連続でスキルを放てます。

ガチャ

チュートリアルを進めていくと星の夢見館が解放されます。

最初に選ぶキャラ『初めての出会い』が引けるようになります。

こちらからキャラを選びます。(スクショは一部です)

私は全体攻撃と全属性デバフ使えるミーユをチョイスしました!

☆5にクラスチェンジ可能であり、優秀なサポーター兼アタッカーです。

 

また、シナリオをクリアするともらえるキャラガチャもあります。

こちらは10章クリアすともらえるヒーラーです。

 

通常ガチャは10連ですと☆4が1体確定です。

最高レアの排出率は3.6%とそこまでたかくありません。

基本アナエデは配布キャラだけでも、かなり進むことができますので、ガチャを引くのはどうしても欲しいキャラがいる場合のみでもよいかと思います。

まとめ

まさに王道RPGアナエデいかがでしたでしょうか?

ストーリーも音楽もグラフィックも最高のゲームであり、バトルやフィールドの操作性も

全てにおいてわかりやすく扱いやすいです。

ユーザー評価がとても高いのも、うなずけますね!

そんな非の打ちどころがないアナエデですが一つだけ…

ヒーラー必須ですw

がんばって10章クリア目指しましょう!

是非みなさんも、アナエデの世界を体感してみてください。

ハマる事間違いなしです!

 

アナザーエデン 時空を超える猫
アナザーエデン 時空を超える猫
開発元:WFS, Inc.
無料
posted withアプリーチ